マイナ保険証への移行について

いよいよ健康保険証の廃止・マイナ保険証の運用が始まります。
「マイナ保険証」とは、マイナンバーカードに保険証の利用登録をしたものです。
健康保険の適用事業所が行う対応について、時系列で確認しましょう。

1.2024年9月以降 「資格情報のお知らせ」 を従業員に配布

事業所宛に加入者全員分の「資格情報のお知らせ」が届きます。
加入している従業員に配布して下さい。
このお知らせには、加入者の記号・番号等の基礎情報が載っています。
これらの基礎情報やマイナンバーの相違を確認する目的のものです。
マイナンバー未登録の場合は、登録が求められます。

お知らせのイメージ

 お知らせのイメージ

2.2024年12月2日 健康保険証が廃止されます。

これ以降は、新しく従来の健康保険証は発行されません。
ただし、経過措置により、退職等で資格喪失しない限り、1年間は使用できます。

3.2024年12月2日以降 「資格確認書」の発行開始

事業所としては、従前どおり、資格取得・喪失、被扶養者異動の手続きを行う必要があります。
マイナ保険証を持っていない新規加入者等に健康保険証に代わり「資格確認書」が発行されます。この「資格確認書」を医療機関の窓口で提示し、保険診療を受けることができます。

資格確認書のイメージ

資格確認書のイメージ
(いずれの画像も協会けんぽHPより引用)